花壇の植え替え進行中!(2021年6月)
6月12日(土)に元競馬南泉公園の花壇に新しい草花を植えました。この日は小学生メンバーは土曜授業のため、中学生メンバーが活躍してくれました(大人も頑張りました)。写真はありませんが、3段目の雑草抜きは大仕事でした。
種から育てていたミニヒマワリを2段目正面に植えました。花が咲くと一気に夏の雰囲気になりそうです。周りの小さいポットは、サルビアなので赤と黄で彩が映えるかな。
一般財団法人セブン‐イレブン記念財団の花と緑の助成で購入した、サカタのタネの「サンパチェンス」と「スーパーサルビア ロックンロール」を、夏の日当たりと木陰のバランスが良い3段目にしました。周りの小さいポットには、コットン、ケイトウ、キンギョソウ、ダリアを植えました。
1段目のハーブエリアに、学生メンバーが育てたハーブも植え付けしました。
番外編:グリーンクラブ学生メンバーの育種日記
かなり育ってきました!バジルは1段目のハーブエリアにも少しおすそ分けしてもらいました。
※2021年度の南泉公園グリーンクラブの活動は一般財団法人セブン‐イレブン記念財団の助成を受けています。